中川区 丸和 丸和つけめん 080927
「らーめんを食べるのに研究計画書はいりますか?」という質問に対して、
ふつうなら「いらない」と答えるだろう…。
本日は気合いを入れて遠征をすることに。普段は行けない町へ…。だから「計画」を立てた。
「丸和」→「海海」→「呵呵」→「双葉」というプランを立てた。一日に4軒も行けるはずがない。無謀な計画だ。尾張地方では、どんなラーメンがうまいといわれているのか調査することに。
同行者は、現在岐阜在住の高校時代の唯一の親友FUNAと。「ラーメンのあとは銭湯」というおきまりのパターンで遊ぶことに。車内は、最近の剣道事情&これからの未来でのお話をする。言いたいことを、のんべんだらりと言うのが僕らのスタイル。今日もマイペース&KYっぷりが炸裂。
まず、訪れはのは、「丸和」である。米穀店に隣接している。大勝軒系統のラーメンである。「どきどき」して「丸和つけめん」を注文。5分ほど待って、店内に入る。
カウンターに案内される。アットホームな店員たちの声が、僕のこころに優しく響く。これは、期待できそう。そう直感する。太麺はゆで時間が長い。FUNAの嘉六つけめんが最初に出される。あつあつ、ぐつぐつの付け汁のゆげが、わんわん立ち上る。食欲もじわじわあがってくる。
そっから3分ほどで僕の注文した「丸和つけめん」出される。これもぐつぐつ。一口食べた瞬間。
「これはうまい!!」ここの中でつぶやく。濃厚な動物系のだし汁と、自家製麺の絡みは、スパーコラボ。自然と笑みがこぼれてしまう自分がそこにはいた。メンマの歯ごたえもいい。「ぶっこ麺」以来のつけ麺に対する感動である。店主さんに感謝感激である。
途中、交換して「嘉六つけめん」もいただく。あっさりしていて中にも、深みがあってパンチはないにしろなかなか良い。
ランチサービスのおにぎりも、米屋ということもあり、お米のうまさが直に伝わってくる。大自然の中にもっていって食べたい味だ。
素直に感謝。ありがとう…。ごちそうさまでした。また期待(来たい)。
こんなに満足しているのに…、次の店へ僕たちはゆく。
(続く)
満足度…★★★★☆(4強)
つけ麺 丸和
住所 愛知県名古屋市中川区春田1-150-1
電話番号 052-431-6741
営業時間 平日11:00~14:00/17:00~21:00 土曜・祝日11:00~15:00
定休日 日曜
コメント