緑区 麺や 慶次 慶次つけ麺全部のせ 091128
今日は、勝手にラーメンフロンティア推進事業を決行する。全3軒。一軒目は…
新店。麺や慶次。
欲張って全部のせ。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhHzrqBjAZn2PO7xK9muSNdeuGsbAzOfRqQKPtV7pgOTIEOSaDP2qOVTYxGKhFMno-PvtE9B90K-JH8bMgFsbaOxiwlPqzSmIIpX35XyE-dovEX67FnGsS5d60M0hZxYH_z2mRsWvyOeMJg/s400/IMG_1330.JPG)
新店。麺や慶次。
更新が遅れてしまっている。日々の雑務に追われ、なかなかブログに向き合えていない自分がいる。
今日は久々の休み。ランチ後の昼下がり、熱々コーヒーをすすりながら、ラーメンに関する所感を述べたい。
数ヶ月前にオープンしたお店である。
前から気になってはいたが、なかなか足を運べない自分がいた。
半ば、無理矢理、教え子といくことになった。
全部のせを注文。
つけ汁は、ぐつぐつ煮たっており、ものすごい湯気が出ている。これだけで旨そうな気持ちにさせてくれる。
炙りチャーシュー。よく言えば、完成された代物。ただ、この手のものは、当たり前すぎて、驚きや発見を伴わない。
メンマ。コリっとした歯ごたえ。ペラペラの中にも、甘みがある。特に思うところはない。
煮卵。一般的。
麺。林製麺のもの。言ふべきにあらず。確かな弾力があつあつのつけ汁を開始3分ほどで冷ましてしまう。まぁ、普通か。
この手の、「濃厚とんこつスープに魚介風味」は一般的になりすぎている。
カウンターにあめ玉がおいてある。
一番の癒しアイテムであった。
満足度…★★★☆☆(3)
コメント