春日井市 ありがた屋 追いえびらぅめん~しお~ 091003
最近の休日はほぼフリーフリーである。こんな日々も大切だとは思うが、どこかしら寂しさがこみ上げてくる。
家にずっとこもっていても、根暗になっていく。だから、外へ出て、もっと明るく生きていこう。
そう思う。
寂しさを抱える、我ららーめん部、最高顧問と部長の二人で遠征に行くことに。
勝手な発案から、春日井まで。休日の「ありがた屋」はカップルとファミリーで行列ができる。
30分ほど並んでようやく席につくことができた。
今日は定番メニューを注文。
桜エビの香りが、ふんわりと包み込む。ざくざくしたメンマは確かな歯ごたえ。細ストレートの麺は、啜りやすい、絡みやすい(プースーと)。
満足度が非常に高い、完成された秀逸な一杯である。カップルには最適のお店。
名古屋へ戻り、イオンでネクタイを購入。今までにない、「ポップ」な柄のネクタイを購入する。外見から明るくなろう。
ただただ夢中になってギターをかき鳴らしていたあの日に。輝く自分に。さぁ、カラオケでミスチルを歌おう。「over」を歌おう。過去への反省の意味を込めて。
満足度…★★★★☆(4.5)
コメント
「ポップな男」とは…、若かりし日々へと回帰しようとする男のような。
難しいですね。
日々明るく暮らすようになりたい。そういう意味が込められています。