大府市 あっ晴れ らーめん 081001
(1)らーめん(680円)脂マシマシ
この店は定期的に行かないと気が済まない。ジャンクなラーメンを食べたくなる。敬愛するラーメン部先輩のブログにこんなことが書いてあった。許可をとらずに引用する。詳しくは「すすり泣き」を参照してほしい。http://plaza.rakuten.co.jp/noba203/
以下引用部分
ラーメン好きに対する質問に「何ラーメンが好き?」というのがある。この質問に対して、「豚骨ラーメンが好き」とか答える輩がいるとしたら、そやつは決してラーメン好きではない。正しくは「○○屋の●●ラーメンもいいけど、△△亭の▲▲も捨てがたい」とくるのがラーメン好きの常識であり、マナーでありエチケットであり、世界の真理である。
この内容に、僕はまったくの同感である。
ここのらーめんは、しょうゆらーめんとか、とんこつらーめんとか括れない範疇にある。だから、ぼくは「あっ晴れのつけめん」が好きと答える。
さて、今日はラーメン部の部員と訪れる。大学から20分弱でつく。
僕は、ノーマルで。同伴者は新メニュー「塩ジロー」を注文。
今日はむしゃくしゃしていたこともあり、あぶらをましましでお願いする。
一見するとこれは、ラーメンではないか、と思われる方がいるかもしれない。
でも、これもすばらしいラーメンだ。
今日は、つけめんではないため、いつも以上に開華楼の麺と、スープがよく絡む。
麺とスープがそろって胃袋へ。
ずるずる、がみがみ、食べ尽くす。
途中、あごの筋肉が疲れてくるが、そこからが勝負。
あっさり完食。
ごちそうさま。でも、僕はここはつけ麺の方がすきだなぁ。
満足度…★★★★☆(4弱)
塩ジローも麺が生き生きしていて良かった。何も気にせず、ニンニクを食べれるときに来たい。
コメント